Uncategorized

発達障害らしいです笑

ちは!

HIFUMIです。

最近会社の上司に発達障害なんじゃねといわれて病院通いを始めました。

会社の同僚・両親にアンケートをお願いしていて、

総じてケアレスミスが多い、集中注意力がない、物忘れが激しいっていう結果が多かったみたいです。

俗に言う、ADHD(注意欠如多動性)ではないかということで、薬をもらってきました。

こういう発達障害の薬って、発達障害の症状の特定の意味合いもあるみたいですね!

この薬で症状が改善したから、発達障害の分類(ADHDとかASDとか)はこれみたいな

大人になってから発達障害が見つかることも多いみたいで、子供のころに意外と何か不都合があっても、ごまかして何とかなっちゃうみたいですね。

自分も案外ごまかしが効いていたりとか、”自分そういう性格だし”って思える楽観的な性格だったのも災いして、特に気にしないで生きてきました。

一応物忘れとか直そうと思っていろいろやってきたんですけど、治んなかったしまあいいかっておもったり笑

ただ、社会人になって人に迷惑かけたくないなって思ったとき、ADHD(っていう性格だと思ってます)とちゃんと向き合わなきゃなって思ったんで、この性格とのうまい付き合い方を模索していきたいですね。

周りにこの人発達障害かもしれないって人がいるとき、そのミスや物忘れって他人が思っている以上にその当人にはどうしようもないことが多いです。お手数おかけしますが、こまめに確認入れてくれると助かります。

そもそもお願いする仕事の内容を変えるだけでお互いストレスなく仕事できるようになるかもしれません。

発達障害の人も周りに助けてもらいながら生きていることを自覚して、周りに感謝しながら仕事をするだけで、周りとのコミュニケーションが楽になるかもしれません。

あまり自分を責めないでください。どうしようもないとおもいます笑

うまい自分の性格との付き合い方を考えながら周りとすり合わせていきましょう!

もうミスで怒られるの嫌ですし~

ふわっとしたことしか言えませんでしたが、今回はこれで終わりで

お疲れさまでした。

お問い合わせご意見あればはこちら

HPに関することへの連絡はこちらまで

ブログ作成完全初心者、アドバイスもあれば欲しいです!笑